イタリアン|和食|カフェ|居酒屋|寿司|オープニングスタッフ募集|個人店|海外募集など
飲食店の正社員・アルバイト求人サイト「グルメキャリー」

MENU

独立を実現させる“ウェブ”アカデミー

第30回お題 7つのコーチングステップ~その2『現状の課題を丁寧に聞く』 コーチングの第2ステップは、部下が何に悩んでいるのか、何を課題としているのかを聞き出します。部下自身の言葉で語らせて、課題解決の糸口を掴みます。

第30回お題

7つのコーチングステップ~その2『現状の課題を丁寧に聞く』

コーチングの第2ステップは、部下が何に悩んでいるのか、何を課題としているのかを聞き出します。
部下自身の言葉で語らせて、課題解決の糸口を掴みます。

STEP.02 すべては話を聞くところから
仕事は常に障害や壁にぶち当たるものです。そんな部下の話に耳を傾け、丁寧に全てを聞き出しましょう。部下の問題意識や悩みがどこにあるのか把握してください。その際に、個人的な悩みや相談事にまで踏み込んでも構いません。全てを把握する理解力と包容力が求められます。
STEP.02 すべては話を聞くところから
仕事は常に障害や壁にぶち当たるものです。そんな部下の話に耳を傾け、丁寧に全てを聞き出しましょう。部下の問題意識や悩みがどこにあるのか把握してください。その際に、個人的な悩みや相談事にまで踏み込んでも構いません。全てを把握する理解力と包容力が求められます。
  1. 01「傾聴」

    部下の気持ちを理解しようと熱心に耳を傾けることを『傾聴(けいちょう)』と言います。コーチングは「聞く」コトから始まります。「部下はどんな気持ちなのだろうか、どういう状況にいるのだろうか」こういう姿勢を示しながら聞くことで部下に安心感を抱かせ、自発的に話をするようになります。その為には、以下に留意しましょう。

    「最後まで話を聞く」
    部下の話を遮ることなく必ず最後まで聞く。自由に話させることで考えが明確になり、そして上長も論点を正確に判断できます。
    否定しない
    部下の考えを否定してはいけません。責められたと感じ、言い訳や自己弁護を始めます、そうなれば真実は語られません。
    本心を見抜く
    発言からは判らないことも、体全体からメッセージとして発せられていることも。特に初期段階では飾った言葉に惑わされないように真意を確認しましょう。
    姿勢を正して
    優しく声をかけても腕組みや足組みをしたり、ふんぞり返った格好をしたりしていては、部下も心を開いてはくれないでしょう。部下の斜め隣に座り、アイコンタクトや相槌をうちながら聞くようにしましょう。
  2. 02「質問」

    コーチングの最重要スキルが「質問」です。「信頼関係構築」や「傾聴」は心を開かせる環境作りに効果的ですが、部下の「本音」や「考え」を聞き出すには『質問』することが不可欠です。コーチングは「部下自身に考えさせる」ことが必須であり、上長は答えを明示せずに、的確な「質問」をすることで部下の考えを引き出していきます。

    考えを引き出す質問
    (オープンクエスチョン)
    自由に答えられる質問
    【例】「今の課題は何ですか?」
    「どうしたいのですか?」
    「その結果何が達成されますか?」
    理解や意識を確認する質問
    (クローズドクエスチョン)
    YES/NOで答えられる、又は回答が特定できる質問
    【例】「終了しましたか?」
    「いつまでに完了しますか?」
    「好きですか?」
    ※部下の心を覗く為には、特にオープンクエスチョンを多用して部下の考えを引き出してください。
  3. 03「褒める」

    自発的な行動を促すモチベーションを高めるのに最適なスキルです。さらに、『いつも貴方のことを気にかけていますよ、貴方の味方です』というメッセージを部下の心に植え付ける為にも効果的です。褒められて嬉しくない部下はいません。関心を持ってもらえると思うと、上長への信頼は高まり、やる気を出して高い成果を挙げることにつながるでしょう。しかし、日本人はこの「褒める」行為が不得意のようです。褒め方には以下の2つの方法があります。

    “YOU”メッセージ
    相手を主語にして褒める
    【例】「最近の君はよく頑張ってるね!」
    「君の企画は最高だね!」
    “I”メッセージ
    自分を主語にして褒める
    【例】
    「最近の君の頑張りは私も励みになるよ」
    「あの企画最高だと僕も思ったよ!」
    ※どちらの方法で褒められても嬉しいとは思いますが、コーチングでは特に「Iメッセージ」を推奨しています。人間は他人が評価してくれることにより喜びを感じるからです。また、上長も自分の意思を明確に伝えることができるというメリットもあります。
    皆さんも是非お試しください。
  1. 01「傾聴」

    部下の気持ちを理解しようと熱心に耳を傾けることを『傾聴(けいちょう)』と言います。コーチングは「聞く」コトから始まります。「部下はどんな気持ちなのだろうか、どういう状況にいるのだろうか」こういう姿勢を示しながら聞くことで部下に安心感を抱かせ、自発的に話をするようになります。その為には、以下に留意しましょう。

    「最後まで話を聞く」
    部下の話を遮ることなく必ず最後まで聞く。自由に話させることで考えが明確になり、そして上長も論点を正確に判断できます。
    否定しない
    部下の考えを否定してはいけません。責められたと感じ、言い訳や自己弁護を始めます、そうなれば真実は語られません。
    本心を見抜く
    発言からは判らないことも、体全体からメッセージとして発せられていることも。特に初期段階では飾った言葉に惑わされないように真意を確認しましょう。
    姿勢を正して
    優しく声をかけても腕組みや足組みをしたり、ふんぞり返った格好をしたりしていては、部下も心を開いてはくれないでしょう。部下の斜め隣に座り、アイコンタクトや相槌をうちながら聞くようにしましょう。
  2. 02「質問」

    コーチングの最重要スキルが「質問」です。「信頼関係構築」や「傾聴」は心を開かせる環境作りに効果的ですが、部下の「本音」や「考え」を聞き出すには『質問』することが不可欠です。コーチングは「部下自身に考えさせる」ことが必須であり、上長は答えを明示せずに、的確な「質問」をすることで部下の考えを引き出していきます。

    考えを引き出す質問
    (オープンクエスチョン)
    自由に答えられる質問
    【例】「今の課題は何ですか?」
    「どうしたいのですか?」
    「その結果何が達成されますか?」
    理解や意識を確認する質問
    (クローズドクエスチョン)
    YES/NOで答えられる、又は回答が特定できる質問
    【例】「終了しましたか?」
    「いつまでに完了しますか?」
    「好きですか?」
    ※部下の心を覗く為には、特にオープンクエスチョンを多用して部下の考えを引き出してください。
  3. 03「褒める」

    自発的な行動を促すモチベーションを高めるのに最適なスキルです。さらに、『いつも貴方のことを気にかけていますよ、貴方の味方です』というメッセージを部下の心に植え付ける為にも効果的です。褒められて嬉しくない部下はいません。関心を持ってもらえると思うと、上長への信頼は高まり、やる気を出して高い成果を挙げることにつながるでしょう。しかし、日本人はこの「褒める」行為が不得意のようです。褒め方には以下の2つの方法があります。

    “YOU”メッセージ
    相手を主語にして褒める
    【例】「最近の君はよく頑張ってるね!」
    「君の企画は最高だね!」
    “I”メッセージ
    自分を主語にして褒める
    【例】
    「最近の君の頑張りは私も励みになるよ」
    「あの企画最高だと僕も思ったよ!」
    ※どちらの方法で褒められても嬉しいとは思いますが、コーチングでは特に「Iメッセージ」を推奨しています。人間は他人が評価してくれることにより喜びを感じるからです。また、上長も自分の意思を明確に伝えることができるというメリットもあります。
    皆さんも是非お試しください。

次回7つのコーチングステップSTEP.03 求めるべき理想のゴールを聞くについて考えてみましょう。

グルメキャリーへの求人掲載はこちら
まずは会員登録

会員登録をすると、毎回の応募がとってもカンタン!
応募のやり取り、プレ応募、お気に入り、「スカウトサービス」、希望求人メールなど便利な機能がご利用いただけます。

会員登録はこちら

お気に入り一覧