九段下 寿司政
求人募集・採用情報
店長・店長候補、寿司職人など、九段下 寿司政の正社員やアルバイトの求人情報をご案内しています。
<将来自分のお店を持ちたい方 大歓迎 >
創業150年の技術と経営ノウハウを伝授!
独立制度でお店を出すまでサポートします◎
<将来自分のお店を持ちたい方 大歓迎 >
創業150年の技術と経営ノウハウを伝授!
独立制度でお店を出すまでサポートします◎
○本格的な江戸前寿司を学べる
→江戸時代創業、150年の歴史が育んだ技術を修得できます。
○その方の経験・能力を生かして仕事をお任せ
→経験のある方は即戦力として活躍し、新たな経験も積むことができます。
→未経験の方にも将来自分のお店が持てるようにお教えします。
○お座敷でお寿司を握り、接客技術を磨ける
→カウンターとはまた違った接客ができるのも、当店ならではの経験です。
将来に向けて老舗で本格的に修業したい方には、自分の店舗を持たせてあげるまでサポートします。独立支援も行っています!寿司の技術はもちろんのこと、接客や経営ノウハウまでしっかり身に付けることができます。
■女性職人も活躍中です!
昨年は女性の職人が入社しました。10年勉強して実家の静岡でお店を出すために働いています!年令・性別問わず、「本気で修業したい方」や「独立したい方」を当店は全力で応援しています!!
■職場の雰囲気を大切にしています!
「職人」というと、「修業がツライ」「先輩が怖い」そんなイメージがありますよね。当店は、“相手が委縮するような指導はしたくない”というスタンスで、仕事はひとつひとつ丁寧に、その方の経験や成長に合わせてお任せするようにしています。老舗と言われますが、スタッフは意外にも30代や40代が多いです。指導する側もされる側も、互いに働きやすい環境を作ることを大切にしています。
-
技術と礼儀作法方が老舗の雰囲気を醸し出します。
-
当店は、赤酢のシャリを使用しています。玉子、小肌、穴子、ガリなど、文久元年から令和元年まで伝統の味を繋いでいます。
-
大正時代に建てられた店舗で、趣、情緒がたっぷりの寿司店。カウンター7席、テーブル3卓のお店です。
採用担当者より一言!
「すしとは気楽にしゃっちこばらず(緊張してかたくならず)に召し上がるもの」
当店ではこの考えを大切にし、お客様もスタッフも全員がリラックスできる環境にしています。
“150年の歴史”というところによく敷居の高さを感じてしまう方も多いのですが、職場としては非常に穏やかな雰囲気があります。
そんな想いを受け継いで下さる方、本気で独立を目指している方は是非一度お話してみませんか?
※店舗見学等も随時お受けしています。
※転職における不安な点や心配事があれば、お気軽にご相談くださいませ。
企業情報
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-4-1 |
---|---|
HP |
ホームページはこちら |
勤務地情報
勤務地エリア・最寄駅 | 九段下 |
---|---|
勤務地詳細 |
東京都千代田区九段南1-4-4 交通/地下鉄各線「九段下駅」6番出口より徒歩1分 |
九段下 寿司政の求人情報
- この企業が募集した過去の求人情報
-
-
求人情報掲載期間:2023/04/13~2023/05/11
求人情報掲載期間:2023/04/13~2023/05/11
九段下 寿司政 旬八海
文久元年創業…。
世代を超えて今に受け継がれる江戸前寿司の名店、
「九段下 寿司政」の姉妹店として、本当の寿司文化をより多くの方に、
リーズナブルに提供するために誕生した『九段下 ... -
求人情報掲載期間:2023/03/16~2023/04/13
求人情報掲載期間:2023/03/16~2023/04/13
九段下 寿司政 旬八海
文久元年創業…。
世代を超えて今に受け継がれる江戸前寿司の名店、
「九段下 寿司政」の姉妹店として、本当の寿司文化をより多くの方に、
リーズナブルに提供するために誕生した『九段下 ... -
求人情報掲載期間:2023/02/09~2023/03/09
求人情報掲載期間:2023/02/09~2023/03/09
九段下 寿司政
<約150年を超える老舗『九段下 寿司政』>
文久元年創業…、受け継がれた正統派江戸前寿司を学べる好環境!
ガリやおぼろ、アナゴの煮方・こはだの〆方…など、
手間を惜しまず、店...
-