知仙(ちせん)
求人募集・採用情報
調理師・キッチンスタッフ、調理見習い、ホールスタッフなど、知仙(ちせん)の正社員やアルバイトの求人情報をご案内しています。
寮制度や住宅手当など嬉しい待遇たくさん!
老舗ながら20代前半~30代の若手主体!
料理・接客全てを学ぶのに最適な規模感です
寮制度や住宅手当など嬉しい待遇たくさん!
老舗ながら20代前半~30代の若手主体!
料理・接客全てを学ぶのに最適な規模感です
独立したい方が多いこの業界ですが、不安や様々なハードルを感じている方も多くいらっしゃると思います。当店では創業から43年で数十人という驚異的な独立者を輩出しています。毎年1人が当店から羽ばたいていくペースです。当店が培った独立への支援のノウハウを存分に使って、あなたの夢を叶えませんか。
◆毎日築地で仕入れた旬の魚・野菜を使用した伝統的な和食から、ワインに合う創造性豊かな料理、自由度の高いメニュー等をお客様に合わせて提供するので、他店よりも早く、幅広く学べます!
華やかな喧騒の中に佇む禅寺風の門構えは古都鎌倉の雰囲気。
六本木のメイン通りから一本路地に入っただけ。そんな立地でも落ち着いた和の空間の中で、食事を楽しんで頂ける大人の隠れ家。非常に貴重な存在としてお客様に長年ご好評を頂いています。
修行という堅苦しさはなく、若手を大事に育てる和食経験40年の料理長のもと、スタッフみんなで成長し合えます。全くの未経験から入社したスタッフも当店で成長して、次のステップに進んでいます。現在も半数以上が20代前半。未経験者、経験の浅い方も安心して入ってきてください!美食家が集まる六本木。臨場感あふれるカウンターで本物の技を磨きませんか!
きめ細やかな手当や待遇にも注目!
老舗だからと言って、こだわり過ぎずに変わるべきところは柔軟に対応しています。勤務環境や人間関係、あらゆる事に対して現状に満足せずアンテナを張り続けてきた事が長くお店を繁盛させてきた要因の一つとして挙げられると思います。
《住宅手当》《寮完備》《資格手当》《皆勤手当》などなど…
経済的な支援からモチベーションを高く保てるようにと、各種手当を充実させています。
-
客席はコの字型のカウンターのみ。料理はもちろん、お客様との距離も近いので接客全てを学ぶのに最適な規模感です。
-
毎日築地に足を運び、季節を大事にした素材を厳選しています。料理人としてのやりがいを感じられますよ。
-
あなたの心意気を通わせた美味しい料理でお客様を笑顔にできます。当店でスキルアップしませんか!
わからないことは1人で抱え込まないで、誰にでも何でも相談できるアットホームな雰囲気の職場です。それは、「くつろぎの時をお過ごしいただく」当店の思いはお客様だけでなく共に働くスタッフにも言えることです。一定のルールや決まり事はありますが、大切なのは「相手への思いやり。」みんな最終的にはひとつのゴールに向かって頑張っているから自然にチームワークも良くなるのです。
料理長からのメッセージ
ご興味をもっていただいたらまずはご連絡ください。かしこまらず普段のあなた、そのままのあなたで面接に来てください!なぜなら、自然体のあなたで仕事をしてほしいと思っているから。当店の事も包み隠さずお話しして、お互いの理解を深める場にしたいと思います。
※入社時期に関してもお気軽にご相談ください。最大限考慮いたします。
企業情報
HP |
ぐるなび ホームページ |
---|
勤務地情報
勤務地エリア・最寄駅 | 六本木 |
---|---|
勤務地詳細 | 東京都港区六本木7-16-5 |
知仙(ちせん)の求人情報
- この企業が募集した過去の求人情報
-
-
求人情報掲載期間:2019/01/24~2019/02/07
求人情報掲載期間:2019/01/24~2019/02/07
知仙(ちせん)
【実績多数!独立がリアルに感じられる実力店で和食店の全てが学べます!】
独立したい方が多いこの業界ですが、不安や様々なハードルを感じている方も多くいらっしゃると思います。当店では創業から43年... -
求人情報掲載期間:2019/01/10~2019/01/24
求人情報掲載期間:2019/01/10~2019/01/24
知仙(ちせん)
【実績多数!独立がリアルに感じられる実力店で和食店の全てが学べます!】
独立したい方が多いこの業界ですが、不安や様々なハードルを感じている方も多くいらっしゃると思います。当店では創業から43年... -
求人情報掲載期間:2018/07/19~2018/08/08
求人情報掲載期間:2018/07/19~2018/08/08
知仙(ちせん)
【40年の老舗の確かな技を磨ける環境と、若い雰囲気が織りなす働きやすさ!】
全くの未経験から入社したスタッフも当店で成長して、次のステップに進んでいます。現在も半数以上が20代前半。未経験者、経...
-