広尾 小野木
求人募集・採用情報
ホールスタッフ、調理師・キッチンスタッフ、ソムリエなど、広尾 小野木の正社員やアルバイトの求人情報をご案内しています。
"食を楽しみたい大人"が集う和食店。
日・祝定休+店休日でプライベートも充実★
前職給与も考慮した条件で前向きな転職を!
"食を楽しみたい大人"が集う和食店。
日・祝定休+店休日でプライベートも充実★
前職給与も考慮した条件で前向きな転職を!
新しい食材を日々求め、和食という基本は大切にしながら、和食の調理方法に囚われることなく提案。"本物を求める大人が集うお店"として、会食などでのご利用から普段使いのお客様まで、様々なシーンでご利用いただきます。
日本酒やワインも多彩に取り揃え、料理に合わせて提案。料理人だけでなく、ホールサービスも活躍する和食店です。
★2店舗目となる新店舗も計画
★社会保険や休日などもしっかりと整った環境
★前職給与をしっかりと考慮したスタート給与
飲食の仕事を心から楽しみたい方、飲食がとにかく好きな方を歓迎。お店づくりから参加しませんか!
飲食店での経験をお持ちの方は、前職での給与もしっかりと考慮し、前職と同等の条件からのスタートを基本としています。
前職と同額でのスタートで、転職のリスクを軽減!あなたの新たなチャレンジを応援します。安心して新しい環境に飛び込んできてください。
★☆日曜・祝日が定休。土日休みもあり!
定休日に加えて店休日をつくり、月7日~8日を全メンバーがお休み。時期にもよりますが、月に1~2回は土日休みもつくっています。
日々の出勤は11:30から。21時や22時に上がる早上がりもあります。終電までに必ず上がれるので、電車通勤の方も安心して働けます!
★☆柔軟なお身づくり!
キッチンが5名、ホールが4名の体制で営業。状況に応じて、キッチンが作った料理をホールで提供したり、ホールがキッチンのサポートに入ったりなど、サポートし合いながら運営しています。
マニュアルや決まり事などもなく、各メンバーが自分の持ち味やアイデア、意見などを出し合いながら働けるフラットな雰囲気のお店です。
例えば、蕎麦店での経験を持つメンバーの入社で、手打ち蕎麦を当店で提供するようになったのも最近の話です。
いい意味での”柔軟さ”で、仕事を楽しみ、飲食を通じて日々充実できるお店であることを大切にしています。
-
活気あるオープンキッチン。上質な料理やお酒を楽しみたい大人が集うお店です。海外のお客様も増えています。
-
食材へのこだわりはもちろん、料理の見せ方や楽しみ方まで考えた逸品。自信を持って提供できるものばかりです!
-
調理・ホールの垣根なく、全員でお店をつくるスタイルです。あなたの個性やアイデアも活かせる環境です。
上質な経験を積んでください!
チェーン店とは違う私たちのお店は、上質な空間・食材・お酒などの設えと、”飲食を人生の楽しみ”と考えるお客様がいらっしゃることで成り立つ飲食店です。
とは言え、働く上でのハードルは高くはありません。料理や接客、飲食が好きな方であれば歓迎します。ご興味をお持ちの方、ぜひご応募ください。
企業情報
会社名 | 株式会社小野木 |
---|---|
所在地 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-8-11-2F |
HP |
https://www.hiroo-onogi.jp/ https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13180537/ |
勤務地情報
勤務地エリア・最寄駅 | 広尾 |
---|---|
勤務地詳細 | 東京都渋谷区広尾5-8-11 BARBIZON22-2F |
広尾 小野木の求人情報
- この企業が募集した過去の求人情報
-
-
求人情報掲載期間:2024/09/12~2024/10/10
求人情報掲載期間:2024/09/12~2024/10/10
広尾 小野木
■広尾 小野木
新しい食材を日々求め、和食という基本は大切にしながら、和食の調理方法に囚われることなく提案。"本物を求める大人が集うお店"として、会食などでのご利用から普段使いのお客様... -
求人情報掲載期間:2024/08/08~2024/09/12
求人情報掲載期間:2024/08/08~2024/09/12
広尾 小野木
■広尾 小野木
新しい食材を日々求め、和食という基本は大切にしながら、和食の調理方法に囚われることなく提案。"本物を求める大人が集うお店"として、会食などでのご利用から普段使いのお客様... -
求人情報掲載期間:2024/07/11~2024/08/08
求人情報掲載期間:2024/07/11~2024/08/08
広尾 小野木
【広尾 小野木】
新しい食材を日々求め、和食という基本は大切にしながら、和食の調理方法に囚われることなく提案。"本物を求める大人が集うお店"として、会食などでのご利用から普段使いのお客...
-